引越して早速、私の友だちが遊びに来てくれましたー♪
もちろん、片付いてないけどねっ(きっぱり)。
2歳1か月の男の子と、1歳8か月の女の子。
ママ2人。
うちは、5歳。
分かってたけどさー、もちろんまだ一緒に遊べないよね!!!^^;
うちの子には前もって
「赤ちゃん来るけど、いい?」
「一緒に遊べたらいいけど、まだちょっと無理かもよ?」
「ちゃちゃんのオモチャ、貸してあげられる?」
「赤ちゃんだから、壊されても怒らないでね?」
等々言い聞かせて
「わかってるよぉー」と。
前日からワクワクモード。
まだ片付いてない、段ボールに積まれたままのおもちゃの中から
「これ遊べるかなぁ?」
「これなら赤ちゃんも喜ぶね!」
と言いながら、一生懸命おもちゃを選んでいました。
当日、ぶっきら棒ながらにも「これどーぞ」したり
一緒に遊んでおいでよ、と私が声をかけると
「俺はいいよ…」といいながら、遠くの方から見守っていたり
赤ちゃんを真ん中で遊ばせながら、自分は「我関せず」風に、窓辺で足を組みながら絵本を読んだり。
あれ‥やっぱり一緒に遊べないからつまらなかったかな?
と心配して、あとで聞いてみたら、
「楽しかったよ!また来てくれてもいいよ!」だって。
当日は緊張して仏頂面だったけど
兄弟が欲しいって言ってたし(ごめん、謝っとく…母)
面倒見るのが楽しかったのかな?
また来てくれると良いね。
にほんブログ村
もちろん、片付いてないけどねっ(きっぱり)。
2歳1か月の男の子と、1歳8か月の女の子。
ママ2人。
うちは、5歳。
分かってたけどさー、もちろんまだ一緒に遊べないよね!!!^^;
うちの子には前もって
「赤ちゃん来るけど、いい?」
「一緒に遊べたらいいけど、まだちょっと無理かもよ?」
「ちゃちゃんのオモチャ、貸してあげられる?」
「赤ちゃんだから、壊されても怒らないでね?」
等々言い聞かせて
「わかってるよぉー」と。
前日からワクワクモード。
まだ片付いてない、段ボールに積まれたままのおもちゃの中から
「これ遊べるかなぁ?」
「これなら赤ちゃんも喜ぶね!」
と言いながら、一生懸命おもちゃを選んでいました。
当日、ぶっきら棒ながらにも「これどーぞ」したり
一緒に遊んでおいでよ、と私が声をかけると
「俺はいいよ…」といいながら、遠くの方から見守っていたり
赤ちゃんを真ん中で遊ばせながら、自分は「我関せず」風に、窓辺で足を組みながら絵本を読んだり。
あれ‥やっぱり一緒に遊べないからつまらなかったかな?
と心配して、あとで聞いてみたら、
「楽しかったよ!また来てくれてもいいよ!」だって。
当日は緊張して仏頂面だったけど
兄弟が欲しいって言ってたし(ごめん、謝っとく…母)
面倒見るのが楽しかったのかな?
また来てくれると良いね。

にほんブログ村
スポンサーサイト